電子工学科 電子コース

電子工学科 電子コース

さらに重要性を増す電子工学の領域で
最先端技術を生み出すプロになろう。

現代社会のあらゆるところで使われている電子機器。
その基本である電子工学について、マイクロコンピュータ応用機器の回路設計、
デザインに必要となる電子工学の基礎から応用まで理解し、安全かつ完全に動作する回路設計技術を学びます。
また、情報科学に関する最新の知識や技術も身につけられるので、
IT会社やシステム会社で即戦力として活躍することができます。

資格・進路 CAREER

目指せる資格

  • 電子機器組立技能士(2・3級)
  • 総合無線通信士(第一〜三級)
  • 電気通信主任技術者
  • 陸上特殊無線技士(第一・二級)
  • 陸上無線技術士(第一・二級)
  • 工事担任者アナログ通信(第一・二級)
  • 工事担任者デジタル通信(第一・二級)
  • 電気工事施工管理技士(一・二級)
  • 電気通信工事施工管理技士(一・二級)
  • 海上無線通信士(第一・二級)

目指せる職業

電子機器開発エンジニア
電子機器の設計や開発、点検や修理を行うエンジニアを目指します。アナログ・デジタル回路、マイクロコンピュータについて学びます。

学びのポイント FEATURE

ポイント1
“今”必要な
電子機器について知る
身の回りの電子機器の仕組みがわかる授業が多数。現在の社会におけるニーズや開発の進め方について考えるきっかけになります。
ポイント2
基礎から応用まで
電子機器の基礎から応用まで理解しプログラム・マイコンを用いて安全かつ完全に動作する回路設計技術を学びます。
ポイント3
ソフト・ハードの
両面から学べる
ハードウェアとソフトウェアのそれぞれを専門にする講師がいるので、両分野を広く深く学ぶことができます。

授業風景 SCENES

  • 授業風景
    マイコンを用いてルーレットや電卓などさまざま電子製品を製作します。
  • 授業風景
    ダイオードや半導体などさまざまな電子部品を用いてラジオを製作します。
  • 授業風景
    完成した作品を設計業務をしていた先生に確認してもらい、実務的な視点から改善点などを評価してもらいます。
  • 授業風景
    回路図を読み解き自分たちで考えてパーツの大きさなどを考慮しながら配線図を描きはんだ付けをします。
  • 授業風景
    はんだ付けの技術力を高めるために、細い線を一本ずつはんだ付けをしてサイコロを製作します。
  • 授業風景
    目に見えない電気の流れを、専門の測定機器を用いて回路の動作を確認します。

とある一日 ONE DAY

誰からも頼られる存在になりたい!

電子工学科
電子コース(2年次)

小林 剛琉くん

(私立阪南大学高等学校
出身)

通学生のあれこれ
実家暮らしは、ご飯を作ってくれる家族がいるのでとても助かります。また、いつでも相談に乗ってくれるため、困った時や悩んだ時にとても心強いです。一方で、トイレやお風呂が混みがちで、順番待ちになるのが少し不便です。それでも家族がいてくれるメリットの方が大きいです。就職後は、親へ感謝の気持ちを込めてお酒をご馳走したいです。
07:00

起床

ピンクレディーの目覚まし音で起きます。

08:00

通学

最寄り駅から約30分かかります。

09:00

授業「電気理論」

回路計算は難しいですが、仕組みを理解すると面白いです。

12:10

昼休み

お昼ご飯はお弁当を持参しています。毎日友達とコンビニへコーヒーを買いにいきます。

12:55

授業「回路実験」

他の授業で学んだことを実際に実験で検証します。実験をすることで、さらに電気の理解を深めることができます。

15:00

放課後

天王寺で友達と遊びます。

17:00

帰宅

友達と夜ご飯を食べて帰ると大体この時間です。なのですぐお風呂にはいります。

22:30

自由時間

ゲーム、漫画、アニメなど自分の趣味に没頭します。テストが近いときはテスト勉強をします。

24:00
就寝

カリキュラム CURRICULUM

1年次 データ通信/工事担任者

有線通信工学、工担法規、伝送理論、工事担任者国家資格に向けての法規と技術について学習します。

※こちらは授業モデルです。
※土曜日の授業は隔週で行います。
※電子工学科は2年次より、コース授業の選択ができます。
※電子工学科は1年次は、共通授業となります。

2年次 回路製作

マイコン周辺回路、プログラム設計、動作検証評価までを行い、自分で設計できるようになります。

※こちらは授業モデルです。
※土曜日の授業は隔週で行います。

在校生の声 VOICE

電子工学科 小林 剛琉くん 阪南大学高等学校 出身

電気の知識ほぼゼロの状態で入学しましたが、とても丁寧な授業なので、問題なくついていけています。「回路実験」では、実験の考察について毎回レポートの提出が求められます。最初のころは何もわからずネットや先生のヒントを頼りに書いていましたが、最近では自分の知識で書けるようになりました。成長が実感でき、毎日が楽しいです。

電子工学科 電子コース 小林 剛琉くん

電子工学科 グエン・テ・ヴォンくん ベトナム 出身

私のおすすめは「回路製作」の授業です。様々な電子機器を分解して組み立てたりし、どんな原理で動いているのか、その内部を知ることができて面白いです。入学時には少し言葉の壁がありましたが、疑問がある時には先生やクラスメイトが熱心に聞いてくれ、教えてくれます。仲間とともに好きなことが学べ、毎日がとても充実しています。

電子コース グエン・テ・ヴォンくん

学科情報 NEWS

【電子工学科 ロボットコース:学びのポイント①】

2024.10.03

【電子工学科 ロボットコース:学びのポイント①】

未経験でもOK!授業は少人数制で行います。 わからないことがあったらその場で先生へ質問でき、その日のうちに解決して次の課題へと取り組めます◎ まずはオープンキャンパスで電気設備科について知ってみましょう! ▶10/12(土)13:30~16:00 ※13時から受付スタート! ※13:30より体験が始まります。余裕をもってお越しください。 みなさまのご予約お待ちしています(*'▽')

ロボットコース

電子工学科

【電子工学科:家電サービスコース🔧】

2024.09.19

【電子工学科:家電サービスコース🔧】

大阪電子専門学校には、関西でも数少ない家電サービスコースがあります! 家電サービスコースでは、身の回りにある生活家電を実際に分解したり組み立てたりします♪ 家電に興味のある方はぜひオープンキャンパスへご参加ください!☺ ▶9/21(土)13:30~16:00 ※13時から受付スタート! ※13:30より体験が始まります。余裕をもってお越しください。 みなさまのご予約お待ちしています(*'▽')

オープンキャンパス

家電サービスコース

電子工学科

【関西でも数少ない!家電サービスコース✨】

2024.06.24

【関西でも数少ない!家電サービスコース✨】

家電サービスコースでは、家電についての知識を養い、分解や組み立ての実習を通して力を身に付けます! 家電が好きな方、分解が好きな方にとってもおすすめのコースです! ぜひオープンキャンパスで家電コースを体験してみてください♪ ⇒ご予約はこちらからhttps://www.kimura.ac.jp/opencampus/ ▶7/20(土) 13:30~16:00 ※13:00から受付スタート! ご予約お待ちしています(*'▽')

お知らせ

家電サービスコース