2024年2月21日
プロダクトデザインコース 卒業制作その2
こちらの学生さんはAIにドリンクを選んでもらうと言う作品を製作中です! 今は外側のデザインを作成しています。 1枚目の画像がドリンクを入れるケースになり、2〜4枚目は足の部分になります。 パテややすり等で形を整えて、地道な作業を続けています…! ここに電子回路が加わるとどうなるのか非常に楽しみですね☺️ 資料請求はこちらから!
プロダクトデザインコース
電子コース
NEWS
2024年2月21日
プロダクトデザインコース 卒業制作その2
こちらの学生さんはAIにドリンクを選んでもらうと言う作品を製作中です! 今は外側のデザインを作成しています。 1枚目の画像がドリンクを入れるケースになり、2〜4枚目は足の部分になります。 パテややすり等で形を整えて、地道な作業を続けています…! ここに電子回路が加わるとどうなるのか非常に楽しみですね☺️ 資料請求はこちらから!
プロダクトデザインコース
電子コース
2024年2月16日
プロダクトデザインコース 卒業制作
プロダクトコース2年生の卒業制作を見学しに行きました! こちらの生徒は、土の湿度を管理出来るセンサーが付いたプランターを製作中です♪ CADを用いてプランターをデザインし、 IOT技術を用いてセンサー部分を作っていきます。 電子専門学校ならではの、内側の電子回路の知識も学べる デザイン×電子なカリキュラムですね! 資料請求はこちらから!
プロダクトデザインコース
情報エンジニア科
電子工学科
2024年1月19日
グラフィックデザイン作成
プロダクトデザインコースのグラフィック授業です! 自然物・人工物、色彩・点・線をテーマに構成力を鍛える目的です。 絵の具を用いて作成しており、アナログならではの良さを感じますね! ダイナミックな構成とハッと目を引く鮮やかな色彩が印象的! この豊かな色合いには、様々な色彩学が取り入れられているので 気になった方は是非一度調べてみてくださいね✨
グラフィックコース
プロダクトデザインコース
情報エンジニア科
2023年12月13日
【3DCADとスタイロを使って制作実習】
こちらはプロダクトコース1年生・K君の作品です! 入学して半年間で様々な制作にチャレンジしています。 手前の青いオブジェクトは、スタイロエースと言う素材を 切って削って作った習作になります。 (こんな長方形の板が丸くなるなんて不思議ですよね!) 奥のスプーンとドアノブは3DCADを用いて作成しました。 どんどんスキルアップしているのを感じます💪
お知らせ
プロダクトデザインコース
情報エンジニア科
2023年9月14日
【プロダクトデザインコース】
この度大阪電子専門学校プロダクトコースの学生が第8回 JIDA関西ブロック学生デザイン賞2022において応募54点の中から、〝JIDA学生デザイン賞”を受賞いたしました!!!! テーマは「線材を活かしたプロダクト」です! 本当によく頑張りました!! 普段の授業から作品に対するこだわりがすごい学生でしたので受賞という結果がとてもうれしいです!!☺ おめでとうございます♪ こちらサイトに受賞作品の詳細が記載されています! ぜひチェックしてください!(^^)! https://www.jida.or.jp/kansai/infomation/jida2022
お知らせ
プロダクトデザインコース
2021年10月18日
プロダクトデザインコース産学連携プロジェクトの紹介
早くも10月も中旬ですね。日曜から気温が下がりぐっと秋らしくなりました。 急激な気温変化で体調を崩さないよう、体調管理には気を付けましょう。 特にこの時期は気分も落ち込みやすいそうです。身体をあたたかくして日光をあびることを意識してみましょう。 さて、大阪電子専門学校では職業実践専門課程の一環として産学連携プロジェクトに取り組んでいます。 中でも情報エンジニア科プロダクトデザインコースは早くからカリキュラムの中に産学連携プロジェクトの要素を取り込んでおり、複数の企業との交流の実績があります。 産学連携プロジェクトって何をするの? 将来的になにかいいことがあるの? そんなことをご紹介します。 当校のプロダクトデザインコースの産学連携プロジェクトでは、企業の抱える悩みを解決する製品開発を行いました。 簡単に段取りをご紹介すると、 ①実際に企業の担当者にヒアリングしてどんな悩みを抱えているのかや、どんな提案を求めているのかをヒアリングします。 ⑵その後、どんなものがあればその悩みが解決できるのかを考え、様々な製品を考えます。 ③最終的には納品するための製品を出力して完成品を企業に納品しました。 産学連携プロジェクトでは実際にお客様の注文をヒアリングし、納品までを行うので、実際にデザイナーとして就職した際のシミュレーションをすることができます。 また、何度も自分のデザインを対外的にプレゼンする機会があるため、プレゼン力が身に付きます。 就職する前から就職後のイメージが出来るので自分の将来設計にも役立ちますね! 大阪電子のプロダクトデザインコースの大きな特徴は、だれでも3Dプリンターで実際に出力して現物を確かめることができる点と、出力するだけでなく、中に電子基板を組み込んで実際に動く製品として完成品を作ることができる点です。 電子基板の知識がないままにデザインしてしまうと、どれだけ外見的には魅力のある製品だったとしても、必要な部品を組み込むスペースが確保できない仕上がりになってしまったり、実際に動かしてみるとイメージと違ってしまった、なんてことになってしまい、不良品となってしまいます。 当校では即戦力となるデザイナーを育成するために、【デザイン+電子】のスキルを身につけるための実習を行っている点が魅力です。 初心者だけどデザイン方面の進路をめざしたい! モノづくりに興味がある。おしゃれ家電が好き! などプロダクトデザインに興味を持ってもらえたらぜひ一度オープンキャンパスに参加してくださいね♪ 次回オープンキャンパスは10月23日(土)に開催します。 予約はコチラから! お友達との参加も大歓迎です。 ◆◇◆大阪電子の施設設備をVRで体験!!◆◇◆ 大阪電子専門学校の紹介VR動画が出来ました! 一人1台割り当てされる最新のパソコンが揃ったパソコンルーム、プロも使用するソフトや機材の揃った実習室や実習の内容などをご紹介♪ オープンキャンパスに来ることが出来ない方にも大阪電子を感じてもらえる動画です。 VR動画なので360度見ることが出来ます。ぜひぐるぐる回しながら見てくださいね! ※VRゴーグルがなくてもスマートフォンやタブレット・PCで視聴可能です。
プロダクトデザインコース
学校生活
産学連携プロジェクト
2021年7月7日
プロダクトデザインコース 実習紹介
そろそろ1学期もおわり、期末試験も近付いてきました。 大阪電子専門学校 プロダクトデザインコースでは1学期に制作した作品の発表プレゼンが行われましたよ。 今回の課題は『タイマー』です。 企画立案~デザイン、実際に使う場面を想定したシミュレーションを重ねて作品をブラッシュアップしてきました。 こちらは睡眠時に枕もとに置いて使用するタイマー付きの卓上ライトです。 入眠にあわせてライトが消えるエコ仕様で、いちいちスイッチを切る手間もないとのこと。 眠りに入るまでは明かりが欲しいけど一晩中ついてたら困る、というシチュエーションにぴったりです。 こちらは卓上で使うキッチンタイマー。 手で回して設定する部分は様々なサイズを試作し、一番手にフィットするものを探しました。 後ろの歯車のような形のパーツの数々に努力のあとが見えますね。 プレゼンには産学連携プロジェクトでもお世話になっている外部企業の方にも出席いただき、発表内容に関してのご意見を頂きました。 プロダクトデザインコースでは実践的な生きたデザインを学びます。 電子の知識+デザインで現場で即戦力となれるデザイナーを目指して学生達は日々制作に取り組んでいますよ。 1学期の中間に行われたオンラインプレゼンの様子はYoutubeに動画をアップしているので、こちらも是非見てくださいね。 https://www.youtube.com/watch?v=InXDjX0qHo4 プロダクトデザインコースをはじめ、デザイン系のコースに興味のある方はぜひオープンキャンパスで施設設備の充実具合や、実際に学ぶ内容などを体験してくださいね。 次回オープンキャンパスは7月17日(土)に開催です。 ご予約はコチラから! お友達・保護者と一緒に参加される方も多いですが、一人で参加されても先生やスタッフがフォローするので安心してくださいね! お待ちしています(*^-^*) ◆◇◆大阪電子の施設設備をVRで体験!!◆◇◆ 大阪電子専門学校の紹介VR動画が出来ました! 一人1台割り当てされる最新のパソコンが揃ったパソコンルーム、プロも使用するソフトや機材の揃った実習室や実習の内容などをご紹介♪ オープンキャンパスに来ることが出来ない方にも大阪電子を感じてもらえる動画です。 VR動画なので360度見ることが出来ます。ぜひぐるぐる回しながら見てくださいね! ※VRゴーグルがなくてもスマートフォンやタブレット・PCで視聴可能です。
プロダクトデザインコース
学校生活
2021年3月11日
【速報!】3D PRINT CONTEST 05で1位になりました!
当校のプロダクトデザインコースの学生の作品が、 経済産業省 令和2年度地域企業イノベーション支援事業(Kansai-3D実用化プロジェクト) 3D PRINT CONTEST 05 内の『プロダクト部門』でプロ、アマ、学生が参加するなかで、みごと1位を受賞しました! 大阪電子専門学校のプロダクトデザインコースでは、形・機能だけでなく、心地よさまでを追求した『今社会で求められる製品』をデザインする授業を行っています。 DTP・WEB・グラフィック・プロダクトなど様々な業界で活躍中の講師陣が、学生一人ひとりに親身に寄り添った個別指導を実施。 また、各種3Dプリンターやレーザーカッターなどのプロが使用するものと同じ機材を授業や放課後に自由に扱える環境を整え、自分のアイデアをすぐにカタチする ことが出来るので、トライ&エラーを繰り返すことで実際に製品として成立するかが常に確認出来るため、『生きたデザイン』を考える環境が整っています。 プロダクトデザインコースも2021年4月入学に間に合います! 個別相談・オープンキャンパスのご予約はコチラから⇒予約フォーム ◆◇◆大阪電子の施設設備をVRで体験!!◆◇◆ 大阪電子専門学校の紹介VR動画が出来ました! 一人1台割り当てされる最新のパソコンが揃ったパソコンルーム、プロも使用するソフトや機材の揃った実習室や実習の内容などをご紹介♪ オープンキャンパスに来ることが出来ない方にも大阪電子を感じてもらえる動画です。 VR動画なので360度見ることが出来ます。ぜひぐるぐる回しながら見てくださいね! ※VRゴーグルがなくてもスマートフォンやタブレット・PCで視聴可能です。
お知らせ
プロダクトデザインコース
学校生活
2021年3月3日
情報エンジニア科 卒業制作発表会
情報エンジニア科2年生の卒業制作発表会の様子です。 卒業制作は複数人のグループで制作するチームや、個人で作るものなど様々。 皆時間をかけて制作してきたので自信作が出そろいました。 たとえば 水槽の温度を計測し、スマホと連動しリアルタイムで確認出来るIoT製品。 水の温度が上昇すると遠隔操作でファンが動き、水温を適温に保つというシステムです。 情報を受け取るスマホ側の画面や、ファンにも拘って製作。 こちらはオリジナルFPSゲームのPVです。キャラクターの造形や背景、キャラクターの動きなどを作成しています。 トータルで5,400枚以上ものアニメーション画像を作った力作です。 こちらは聖地巡礼(アニメやドラマなどのモデルとなった土地を訪問すること)で訪れたスポットで、ピンポイントで 同じアングルの写真を撮影するための遠隔カメラ装置だそう。 アプリと連動することで撮影の順番待ちの予約が出来たり、撮影した画像がスムーズに自分のカメラに送られたりします。 こちらはちょっと懐かしい感じがするシューティングゲームです。 などなど! 他にも、学生の単位を守る管理カレンダーや、学校までの道のりを案内するVRなど様々なジャンルの成果物の発表がありました。 全員の発表が終わった後は、それぞれの作品を1年・2年で見て回りました。 1年生も興味津々です。 来年の卒業制作発表会は今の1年生がどんな作品を見せてくれるのか楽しみですね! 今回の卒業制作の一部はオープンキャンパスでも見ることが出来ます。 興味のある人は是非実物を見てくださいね♪ オープンキャンパスの予約はコチラから! 21年4月入学希望者もまだ間に合います! まずはお問い合わせくださいね♪ ◆◇◆大阪電子の施設設備をVRで体験!!◆◇◆ 大阪電子専門学校の紹介VR動画が出来ました! 一人1台割り当てされる最新のパソコンが揃ったパソコンルーム、プロも使用するソフトや機材の揃った実習室や実習の内容などをご紹介♪ オープンキャンパスに来ることが出来ない方にも大阪電子を感じてもらえる動画です。 VR動画なので360度見ることが出来ます。ぜひぐるぐる回しながら見てくださいね! ※VRゴーグルがなくてもスマートフォンやタブレット・PCで視聴可能です。
ITコース
Webデザインコース
グラフィックコース
ネットワークコース
パソコンメンテコース
プロダクトデザインコース
学校生活