新着情報

新着情報

NEWS

お知らせ一覧 LIST DISPLAY

2024年2月21日

プロダクトデザインコース 卒業制作その2

こちらの学生さんはAIにドリンクを選んでもらうと言う作品を製作中です! 今は外側のデザインを作成しています。 1枚目の画像がドリンクを入れるケースになり、2〜4枚目は足の部分になります。 パテややすり等で形を整えて、地道な作業を続けています…! ここに電子回路が加わるとどうなるのか非常に楽しみですね☺️ 資料請求はこちらから!

プロダクトデザインコース

電子コース

2022年10月14日

【冷蔵庫を分解!?】

みなさんは冷蔵庫がどのようにして冷たさを保っているか知っていますか?😲 大阪電子では家電を分解しながら家電仕組みを詳しく学ぶことができます! 家電サービスコースでは現場で活躍しているプロの先生から実践的なスキルを学ぶことができます☺ 家電に興味がある方には絶対におすすめしたいコースです🌟 一度オープンキャンパスにきて、家電実習を体験してみませんか?? みなさんのご参加、お待ちしています♪

家電サービスコース

電子コース

2022年2月10日

電子工学科のコース紹介

大阪電子専門学校の電子工学科には5つのコースがあります。 各コースの特徴を簡単にご紹介します!   ①電子コース モノづくりの基本は電子の知識!これからどんどんIoT製品が生まれ、組み込みやセンサの知識を持つ技術者の需要が高まる社会で第一線で活躍しよう! ②ロボットコース AIスピーカーや掃除ロボットなど、今や一般家庭でもロボットが当たり前にある時代。ロボットの内部の仕組みやAIを学び、2年生ではオリジナルロボットを作ろう! ③家電サービスコース エアコンや洗濯機などの白物家電を中心に実際に分解・組み立てをすることで構造や修理について学びます。家電の内側の仕組みを学ぶことで様々な事象に対応できるエンジニアを目指そう! ④情報通信コース 今やネットを使わない会社はありません。AIやIoTなど、様々な情報伝達が生まれる社会で通信技術を学び、社会の最先端で活躍できる技術者を目指します。 ⑤オーディオコース 電気・電子回路を学ぶとともに、音響機器製作や測定実習を通して技術力を磨き、本物の「響き」を演出できるサウンドエンジニアを目指します。   上記コースについてもっといろいろ聞いてみたい、興味があるという方はぜひオープンキャンパスにご参加ください。 オープンキャンパスでは大学3年次編入を目指す方向けの案内も行っています。 電子の分野で博士号を取得した先生が相談にのりますよ! 次回オープンキャンパス開催日は2月12日(土) また、平日放課後(15時~17時)には個別相談会を開催します。 学科の先生と1対1で話ができるので、勉強のことなど不安なことは何でも聞いてみてくださいね。 ご予約はこちらから【予約】 来校できない方向けのオンライン相談会・LINE相談なども受け付けていますので、自分に合った形で相談してくださいね。 ご家族・友人との参加も大歓迎です。     動画でもご覧いただけます!     ◆◇◆大阪電子の施設設備をVRで体験!!◆◇◆ 大阪電子専門学校の紹介VR動画が出来ました! 一人1台割り当てされる最新のパソコンが揃ったパソコンルーム、プロも使用するソフトや機材の揃った実習室や実習の内容などをご紹介♪ オープンキャンパスに来ることが出来ない方にも大阪電子を感じてもらえる動画です。 VR動画なので360度見ることが出来ます。ぜひぐるぐる回しながら見てくださいね! ※VRゴーグルがなくてもスマートフォンやタブレット・PCで視聴可能です。

オーディオコース

ロボットコース

家電サービスコース

情報通信コース

電子コース

電子工学科

2021年7月13日

電子工学科 実習紹介

各地で梅雨明けの話題があがっており、大阪も近日中に梅雨明け宣言がされるのでは? という様子だそうですが早くも蒸し暑い日が続いていますね。 皆さんは熱さにバテてしまってないですか? 熱中症対策にしっかり水分をとり、元気に過ごしましょう。   大阪電子専門学校では現在AO入試エントリー受付中です。AO入学者は先着で【10万円】の減額があります。 また、最大50万円減額となる特待生制度はAO入試受験者のみが対象となりますので、お忘れなく! AO入試を検討している方はぜひオープンキャンパスにお越しください。 次回オープンキャンパスは7月17日(土)開催。予約はコチラから!     電子工学科1年・2年の実習の様子をご紹介します。 1年生の様子   2年生の様子   どちらも基盤を使った制作実習を行っています。 1年生はラジオを制作し、2年生はロジックチェッカーというものを制作していました。     ところで少し話は変わりますが、当校の学科・コース『情報エンジニア科(IT系コース)』と『電子工学科』って何が違うのでしょう?   情報エンジニア科のIT系コースと電子工学科の学生はどちらも所謂『エンジニア』を目指す学生が多いのですが、情報の学生は『ソフト』寄り(プログラミングなどデータを作る)で、電子系の学生は『ハード』寄り(パソコン本体や、周辺機器そのものをパーツを組み合わせて作る)の仕事に就く印象です。 もちろん情報エンジニア科内でもPCメンテはパソコンの外側の修理をしたり、本体の組み立てを行ったりしますし、電子では自分で作ったセンサーカーやロボットを動かすプログラミングを打ちこむことだってあります。※情報エンジニア科の学生も選択授業で電子工作を学びますし、電子工学科にも1年次からプログラミングの授業があります。 また、最近はIoTの台頭など、電子で学ぶ内容と情報で学ぶ内容の垣根がぐっと低くなってきました。 あくまでざっくりと大きく分けた例になりますので、「パソコン関係が好きなんだけどどんな仕事があるのかな?」「自分にはどんなコースが向いてるのかな?」と悩んでいる学生は一度オープンキャンパスにお越しいただき、学科の先生と相談してみてくださいね。   次回オープンキャンパスは7月17日(土)に開催です。 ご予約はコチラから! お友達・保護者と一緒に参加される方も多いですが、一人で参加されても先生やスタッフがフォローするので安心してくださいね! お待ちしています(*^-^*)   ◆◇◆大阪電子の施設設備をVRで体験!!◆◇◆ 大阪電子専門学校の紹介VR動画が出来ました! 一人1台割り当てされる最新のパソコンが揃ったパソコンルーム、プロも使用するソフトや機材の揃った実習室や実習の内容などをご紹介♪ オープンキャンパスに来ることが出来ない方にも大阪電子を感じてもらえる動画です。 VR動画なので360度見ることが出来ます。ぜひぐるぐる回しながら見てくださいね! ※VRゴーグルがなくてもスマートフォンやタブレット・PCで視聴可能です。  

学校生活

電子コース

2020年2月20日

電子工学科実習風景

電子工学科は1年次の授業では基礎をしっかり学びます。 基礎が理解できていることで、2年次からの専門的な学びや実習が良く理解できることや、社会に出ても基礎がしっかりしていれば新しい事を学んだ時に理解が追い付きやすいので、企業の方からも「大阪電子の卒業生は基礎知識がしっかりしているので助かる」と仰っていただけているんですよ。   高校では見ることのない、専門機器を使用した実習を行います。 学生同士の意見交換を活発に行うことは、就職してからも先輩やお客様とのコミュニケーションがスムーズに行える練習にもなります。   電子工学科が気になったらオープンキャンパス、または説明会へ! 予約→  

学校生活

家電サービスコース

情報通信コース

電子コース